寝具用除湿シート 選び方のポイント

もうすぐ梅雨の時期がやってきますね。
この時期は湿度が上がり、対策をしていないと様々な問題が発生します。

弊社は除湿マットのパイオニアとして長く寝具業界における湿気問題に向き合ってきましたので、今回は梅雨時期のお布団(ベッド)に関する記事を掲載します。

おすすめの対策方法と除湿マット、除湿シートの選び方を紹介していきますので参考にしてみてください。


お布団の湿気対策

人は寝ている間にコップ約1杯分の汗をかくと言われています。
この汗がお布団に染みこんでいき、お布団やお布団の下に湿気がたまった状態になります。
梅雨時期はこの汗に加え空気中の湿気も多く、お布団が湿気を持ちやすくなります。
このような状態はダニ、カビの原因の一つとなります。


せっかくのお布団や床がカビてしまったり、健康にも悪影響です。
特に小さなお子様がいらっしゃるご家庭では気をつけたいですよね。


このような湿気対策として除湿マット、除湿シートを使用することをおすすめします。

寝具用除湿マット、除湿シート
寝具用除湿マット(マットレス上部の緑の部分)


除湿マット、除湿シートが湿気を吸ってくれることで、カビやダニが好む湿度を避けてくれるんです。
年中使えるものなので梅雨時期以外でも使用すると良いですよ。


このような除湿マットや除湿シートはネットショップや、布団屋さん、ショッピングセンターなどで購入できます。


除湿シートを選ぶポイントは?

さて、寝具用の除湿シートを買おうとおもって調べてみると、かなりの種類があって何を選べばいいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか?
Amazon寝具用除湿シートランキングをみるだけでもずらっと並んでます。


皆様が迷わず選べるように除湿シートの選び方のポイントをお教えします!


それはズバリ!「吸湿量」です!


吸湿量とはその製品がどれだけの湿気を吸えるかという値です。
吸湿量が多ければ多いほどたくさんの湿気を吸うことができ、湿気対策として有効といえます。



吸湿量は「コップ○○杯分」や「○○㏄」と表現されることが多いです。※コップ1杯=200㏄です。
まずは商品ページやパッケージを見て上記のような記載があるものの中から選ぶと安心です。
安価な商品の中には機能が低く、湿気対策しきれないものもあります。
きちんと比較をして、吸湿量が多いものを選びましょう。


似たような言葉で「吸湿率」という言葉があります。
・最大吸湿率○○%
・吸湿率はシリカゲルの2倍
このような使われ方をされることが多いです。
ここで注意していただきたいのは、吸湿率は商品の能力ではなく、使用されている素材の能力を示していることが多いということです。
吸湿率の高い素材でも、商品に少ししか使われていなければ商品になったときの能力は低くなってしまいます。
なので、商品になったときの「吸湿量」に注目をしましょう。


吸湿量は多いもので800㏄以上(シングルサイズ90㎝×180㎝)の商品がありますので参考にしてみてください。
サイズによって吸湿量は変わるので同サイズで比較をしてくださいね。


汗の量にも個人差がありますし、湿度が高い日には空気中の湿気も吸収することになるので吸湿量は多いに越したことはありあません。
吸湿量が多い商品はお値段が高めですが、お布団や床がカビで使えなくなることを考えるとそれだけの価値はあるのではないでしょうか?

ぜひ参考にしてみてくださいね。


まとめ

・お布団の湿気対策をしよう!除湿マット、除湿シートがおすすめ!

・除湿シートは「吸湿量」が多いものを選ぼう!

・「吸湿率」は素材自体の性能の表現で使われることが多い!
 商品になったときの「吸湿量」で比較しよう!